先日、なくなられた免疫学者の多田さんの著書の一部が、
今日の天声人語で引用されていた。
「過剰な無菌志向」
ま、書いてあることは文字通りだが、
そのあとにあった文章は
「免疫学者の私が言うのだ。信じていい」
・・・生前、あるパーティでおめにかかったことがある。
お能にも造形がふかく鼓をうたれるかたでもあった。
研究者としても、体がご不自由になられてからの活動も、
芸術家としても、すばらしい、まさに碩学、日本の誇る知性、
教養をもつかたであった。
だというのに、直接おめにかかり、お話しさせていただいた
多田さん。パーティのなかを泳ぐように歩かれて
いろいろなかたに接する、その瞬間のダンディなご様子。
にもかかわらず、そこに生じる一瞬のなにか、
不遜さというか、人を排除するキレのよさのというのか、
あまりのあざやかさに、私は共感も魅力も感じなかった。
冷たいかたやな。と。
それが彼の矜持であり、キレであり、俗人にまみれぬ
強さであり、浅学非才の私の限界なのだろう。
ずっとそう思っていた。今でもそう、思う。
でも、今日、天声人語の
「免疫者の私が言うのだ。信じていい」
この文章を見て、思った。
私は、こういうロジックを公言する人には、
それがいかに偉い人で、正しい人で、優れた人であろうと
誰であろうと、信頼を寄せることはできない。
宗教や神様をもちえぬ私の限界?ま、それはさておき
あの日の華やかなプライベートクラブでのパーティで
多田さんに感じた違和感の原因がわかった気がした。
優れた、ご苦労の多い、人生をおくられた偉大な研究者のかたで
ありました。ご病気にかかられてからの、逆境に
チャレンジなさったすばらしい活動も含め、尊敬にあたいする
かたでした。でも、多田さん、私は、生涯、
あなたのありかたに共感することは難しそうです。
ゆっくり休まれて下さい。孤高の才能よ。
今はどんな謡をきき、どんな舞を見ておられることでしょう。
(有限会社)社会ネットワーク所 取締役社長 安田雪(Ph.D. in Sociology) 人脈・組織・企業・地域・都市の社会ネットワーク分析、信頼できる仲間のつくりかたなどについて講演のご依頼もおひきうけいたしております。著書は『ルフィの仲間力』『ルフィと白ひげ』(ともにアスコム)『ネットワーク分析-何が行為を決定するか』(新曜社)『つながりを突き止めよ』(光文社)など多数。
Friday, June 11, 2010
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
弊社は、政府ならびに京都府・京都市外出自粛要請に従い、 完全休業させていただいております。残念ながら実質的には 3月以降、外出自粛に従い、コンサルティング ビジネスなどは一切、おうけできない状態にあります。 ・ネットワーク分析のノウハウ、 ・企業内人事の仲介と橋渡し ...
-
23:13 @ eeeeeeji これは我々揃ってあそびにいかねば。 [ in reply to eeeeeeji ] 23:12 おおっ、なんたること。是非、二人で現地に恩師を招待してね♪ 今日のNHK京都 2045からのニュースで ゼミ長の会社の入社式風...
-
23:49 ワルキューレ バイロイト生中継中です。やっぱりいいなぁ。 08:10 研究会へ行きたかったのだが、私と家族が体調今一で、すみません、今年は欠席です。 08:09 おはようございます。今日も調べ物日です。一昨日、いくつかいい本を見つけましたので、今...
-
22:04 満天を従わせて 月 たてり。かくありたし。美夜 をともに語る友、いづこ。 20:08 月の出を待つ。夏の夜。 09:36 お盆の朝。京都は今日も快晴です。図書館で今日は終日原稿なおしです。 Powered by twtr2src .
No comments:
Post a Comment