Friday, December 11, 2009

SASの不正感知とネットワーク分析

日本でも犯罪防止,抑止がらみで使われるようになりました。
SASによる関係の顕在化。さてどこまで機能するか。
お手並み拝見です。

Thursday, December 03, 2009

コメント設定変更しました

ネットワークと全然関係ない、アダルト系コメントが、古ーい日付のところに多発していたので、
コメント機能止めました。

今日は工場見学。これはおもしろいが、ネットワークネタにするのは難しい。
ともあれ堺市近辺へ。

Tuesday, November 24, 2009

pajekによる社会ネットワーク分析


「pajekによる社会ネットワーク分析」

今日、本ができました。近く書店に並ぶと思います。

翻訳 3年以上かかってしまいました。監訳者が途中
息切れしてしまったのが原因。
若手研究者は、皆、がんばってくれました。

スロベニアのネットワーク研究者とのブリッジになる本でもあります。
ちょっと高価ですが、経費でおちるかた、研究費のたくさんあるかた、
経費のないかたは図書館へお願いして(笑)、買って下さると嬉しいです。

翻訳, たぶん、もう二度としないと思います。
解題のほうがむいているようです。

Andrej ありがとうございました!!




論文書きと物作りの乖離

"ものを作る研究と論文を書く研究にギャップがある"
とは 吉田先生(京大)の発言(本日,日経朝刊)。

おっしゃることに共感。
社会学系は 講義を聴く、論文を読む、書くが中心.
実働としては"調査に出る→報告書ないし論文を書く"があるが、
ものを作るわけではない。

ネットワークについての研究でも
論文を書くだけではなく、
人に役立つもの が作りたい。

・・・というわけで過去数ヶ月,
大学院授業は「講義」をやめて
ささやかなものを作る「作業」に特化。
授業中はちょっとした工学部状態です。
(さすがに苦情一杯です、どうしてこんな・・・みたいな)。
近くアウトプット公開します。

近く Pajek本 出版できそうです
大変お待たせしました・・・!



Tuesday, August 25, 2009

復活

復活です。

「かくも長き不在」でしたが、
ようやく人前に文字を書ける状況にもどりました。

あらためて見てみると、昨年の1月が最後の投稿。
これはまだ東京時代、京都転居、関大赴任前。
ノイズがはいりすぎたので、閉ざしておりましたが
もう良いでしょう。で、解禁。

mixiと行き来しつつにします。
Twitter Follow Me もつけてみました。
右の小鳥です、実験中。

あらためましてよろしくお願いいたします。


弊社は、政府ならびに京都府・京都市外出自粛要請に従い、 完全休業させていただいております。残念ながら実質的には 3月以降、外出自粛に従い、コンサルティング ビジネスなどは一切、おうけできない状態にあります。 ・ネットワーク分析のノウハウ、 ・企業内人事の仲介と橋渡し ...