- 22:44 寒波だそうですが、KUの卒論生、講義受講者の諸君、欠席などせずに、しっかりいらしてください。四年生の諸君は、あとわずか数回の講義、数ヶ月の学生生活。時間と経験を大切に使ってほしい。
- 22:42 @shizuo_torii 思索の創作のうち、「発明」は他人に直接、使ってもらえる可能性が大きいもの。一方、発見にはそういう性質がない気がします。もちろん、「発見の結果」として、生まれたものは、社会で役立つ、使ってもらえるものになる可能性をいっぱいもっている。そんな曖昧なイ... [in reply to Shizuo_Torii]
- 19:54 @ishiiakira ありがとうございます。寒いので、お気をつけてお帰り下さいね。 [in reply to ishiiakira]
- 17:17 @ishiiakira 先生、来月、参れそうですっ!遅くなってしまいましたが、今からでも大丈夫でしょうか?メールをお送りしましたので、ご確認くださいませ。 [in reply to ishiiakira]
- 16:55 @oreilly_japan ありがとうございます!出張ついでによれそうです。 [in reply to oreilly_japan]
- 16:52 @oreilly_japan いつまでフェアなのでしょう? [in reply to oreilly_japan]
- 14:32 アメリカ社会学会、年次大会は8月にラスベガス。シカゴの予定を変更したのだが、家族をつれていくにも、教育上いかがなものか。エントリー、躊躇中。どなたか行かれる予定のかた、いらっしゃいますか。
- 13:32 @min1124 読んで下さって、ありがとう。 [in reply to min1124]
- 13:29 "discovery と inventionは違うんだよ。"Numb3rsのセリフ。「発見と発明は違う」と書くとあたりまえだが、ちょっと考えさせられた。研究者でも、前者を追いかける人と、後者を狙う人は異質な気がする。どちらも好きだが、私はdiscoveryを追いかけ続けたい。
- 11:33 @miu2com 来てほしいですね。皆にそうお伝えくださいますか。 [in reply to miu2com]
(有限会社)社会ネットワーク所 取締役社長 安田雪(Ph.D. in Sociology) 人脈・組織・企業・地域・都市の社会ネットワーク分析、信頼できる仲間のつくりかたなどについて講演のご依頼もおひきうけいたしております。著書は『ルフィの仲間力』『ルフィと白ひげ』(ともにアスコム)『ネットワーク分析-何が行為を決定するか』(新曜社)『つながりを突き止めよ』(光文社)など多数。
Thursday, January 06, 2011
Wed, Jan 05 の twitter発言
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
弊社は、政府ならびに京都府・京都市外出自粛要請に従い、 完全休業させていただいております。残念ながら実質的には 3月以降、外出自粛に従い、コンサルティング ビジネスなどは一切、おうけできない状態にあります。 ・ネットワーク分析のノウハウ、 ・企業内人事の仲介と橋渡し ...
-
弊社は、政府ならびに京都府・京都市外出自粛要請に従い、 完全休業させていただいております。残念ながら実質的には 3月以降、外出自粛に従い、コンサルティング ビジネスなどは一切、おうけできない状態にあります。 ・ネットワーク分析のノウハウ、 ・企業内人事の仲介と橋渡し ...
-
早いもので会社を創立してから今年で15年になります。 何一つ経営のノウハウをもたなかった私が女の細腕で、池袋の小さな オフィスから起業した会社です。池袋でスタートし、数年後に東京を 離れ、京都に本社を移し、この春さらに大阪に小さな拠点も持つに至れましたのは本当にお客様がた...
-
09:19 @ kagenotou かけあがって かけおりろ 影の少年をつぶやきで助けよう! http://www.hudson.co.jp/kagesp/ 08:30 おはようございます。鞄の重さで、その日の体調がわかります。重い日は、ちょっと疲れてるかな。軽...
No comments:
Post a Comment